85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

しかし、全体で100億円ものサッカー場建設クルーズ船誘致に伴う金沢整備、まだ使える建物を壊し建て替える学校図書館建設そして市民の声なき金沢歌劇座建て替え検討など、不要不急事業であり、見直しが必要です。 そして、呼び込み型事業には既に綻びが見られます。金沢駅西口では、市長自らが市民の土地を安く大手企業に売り渡しました。

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

図書館建設要求水準書では、基本コンセプトは学び、文化芸術・創造、情報発信市民協働であり、建設に当たっての施設の特徴は図書館市民学習センター2つ機能を一体化した新しい形の生涯学習施設です。図書館開架スペース施設の中心に配置し、取り囲むように市民学習センター機能をその周りに配置することで、読書と創造的な活動の融和を図ります。 

金沢市議会 2019-09-10 09月10日-02号

野口弘教育長 金沢外環状道路海側幹線整備に伴い買収した工場跡地公共用地有効活用と、また、西部地区における図書館建設に関する要望を踏まえながら、平成18年度に、地元の関係者学識経験者等から成る寺中町地内大規模公共用地利用検討会、また、翌年度には、図書館関係者を加えました金沢西部図書館(仮称)整備検討懇話会協議を重ね、西部地区での図書館建設に至ったものでございます。

野々市市議会 2017-03-22 03月22日-03号

一般会計予算につきましては、新図書館建設市民学習センター建設など学びの杜ゾーンに係る整備費用2つ放課後児童クラブ施設の新設に係る費用など、市民協働にぎわいづくり子育て世代の応援のための事業を初め、教育環境充実都市基盤整備市税等のコンビニエンスストアにおける納付など将来へのまちづくり市民サービスの向上など、市民生活のあらゆる面に十分配慮された予算となっていることから、適正なものと認め

野々市市議会 2016-12-12 12月12日-02号

本市の図書館建設後こそ、こうした利用者要望の声があれば即対応できるように、建設時の関係者が行ってきた関係者協議会連絡会報告会のように、建設後は運営管理者市民行政側もすぐ対応できる仕組みをつくっていただきたいが、市としてはどのように考えているのか、お伺いします。 ○議長早川彰一議員) 粟市長。   

野々市市議会 2016-06-17 06月17日-03号

来年11月の供用開始まで1年半を切った新市立図書館建設について質問いたします。 いよいよ市民が待ち望んできた新図書館建設が始まりますが、同時に、私は野々市市の図書館建物が立派だけで終わらせてはならないと思っています。ほかの図書館にない何かに抜きんでているそんな図書館であってほしいと願っているのですが、どのような図書館にしていくのかが今後の大きな課題になると思います。

野々市市議会 2016-03-08 03月08日-02号

本市の新図書館建設にはこのような懸念をされるようなことがあってはなりません。 元鳥取県知事片山善博慶応大学教授の指摘であります「重要なのは、地域の知の拠点として長期的かつ安定的に資料を貯蔵する機能」を十分に発揮できる情報発信拠点として、野々市市の教育のシンボリックな図書館建設を願うものであります。 市長のお考えをお聞きいたします。 ○議長早川彰一議員) 粟市長。   

野々市市議会 2015-12-08 12月08日-02号

愛知県小牧市では、CCCと提携して新図書館建設計画が進められてきましたが、住民投票計画反対が多数となりました。来春開館予定の宮城県多賀城市の教育委員会の昨年度第4回臨時会会議録によりますと、CCCからの蔵書購入について「中古資料を活用することにより購入費を抑え、限られた予算を効率的に執行していきたい」という提案をしていることが明らかになっています。 

野々市市議会 2015-09-30 09月30日-03号

議案第55号についてですが、私も新図書館建設を強く求めてきた一人でありますが、しかし今回は特に一議員として筋の通らない進め方を問題にしないわけにはまいりません。

野々市市議会 2015-09-15 09月15日-02号

新しい図書館建設は、市民の長年の願いであり、どんな図書館になるのか市民関心の高い公共事業です。しかも、84億円もの市民の税金を投入する大型事業にもかかわらず、議会への説明責任も果たされていない。市民にどのような図書館建設されるのか公表されないというのはおかしいというふうに思いませんか。市民の知る権利に優先してどのような理由があるのでしょうか。 

野々市市議会 2015-03-20 03月20日-03号

産業建設部所管予算においては、新図書館建設に伴う周辺整備について質疑が行われ、新図書館文化会館フォルテを結ぶ道路整備については、側溝の改良など雨水排水の対策を含め説明がありました。 教育文化部所管予算においては、青少年対象事業の今後の方針について質疑が行われ、学校外活動充実については、スポーツ活動公民館活動など連携して総合的に再構築していきたいとの説明がありました。 

野々市市議会 2015-03-09 03月09日-02号

桃の節句も終わり梅の花が咲く3月、初めに、新図書館建設の報道は、世代を越えて待ち望んでいたとの市民の皆様の喜びの声を多く寄せていただきましたことをお伝えいたします。 昨日、3月8日は、国連の定める国際女性の日。日本では、3月1日から8日までの1週間を女性健康週間としています。

野々市市議会 2014-12-19 12月19日-04号

今回の補正予算案で、新図書館建設を含む中央地区整備事業PFI手法を活用した事業として行うことを前提に86億円余の債務負担行為補正を行っています。もとより私も図書館建設を求めてきた一人でもあり、市民の当然の強い願いでもあることから建設自体に反対するものではありません。 ただ、本当にPFI手法でしかできないのかという疑問が残ります。

野々市市議会 2014-12-10 12月10日-02号

図書館だけではなく、公民館公共施設ミニ図書コーナー雑誌を置き、各施設利用者関心の高い雑誌を置くことで新図書館建設への機運を盛り上げてはどうか。 例えば保健センターにはその利用者が多い妊婦や子育て新米ママ、食生活など健康に関しての雑誌公民館には、それぞれの公民館がその年に取り組む企画に合った文化芸術関連雑誌。体育館にはスポーツに関する雑誌椿荘には60歳以上の関連した情報誌

野々市市議会 2014-06-12 06月12日-02号

1、図書館建設管理運営。 建設管理運営の主体。 昨年の8月、教育長初め関係各位視察で佐賀県武雄市立図書館視察されたと伺いました。人口規模が5万1,000人と野々市市と大変近いこともあり、利用者数が年間92万人と公表されていますが、どのようなことを学んでこられたのか、伺います。 ○議長平野政昭議員) 堂坂教育長。   

野々市市議会 2014-03-10 03月10日-02号

野々市市も新図書館建設を機会に読書意欲を継続するためにも導入を検討してはどうか、お伺いいたします。 ○議長平野政昭議員) 堂坂教育長。   〔教育長堂坂雅光君)登壇〕 ◎教育長堂坂雅光君) 読書通帳につきましては、全国で5つの図書館で導入されているとお聞きをしております。青少年読書意欲を高めることを目的に導入されているように理解をしています。 

野々市市議会 2013-12-11 12月11日-03号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 新しい図書館建設に当たっては、議員も今お話しになられましたように5万人規模の市の図書館ということを基本に5万人規模の市の図書館としてのサービスを行うということを目標建設計画を策定してまいりたいと考えております。この間といいますか、近隣自治体公立図書館というのは最近相当に整備も進んでおります。

野々市市議会 2013-12-10 12月10日-02号

まさに市民待望図書館建設は市政のシンボルとなるものと大いに期待が寄せられているところであります。 さて、その整備の一環として、今野々市にはありませんが、総合福祉会館建設を考えられてはいかがでしょうか。市長は、まちづくり基本条例の制定に向けた施策を活発に進められているところであり、市民協働による市の将来像に重点が置かれています。

野々市市議会 2013-06-13 06月13日-02号

◆12番(大東和美議員) 図書館建設ユニバーサルデザインを。 石川県は7月から9月空調のきいた公共施設商業施設に出かけて暑さをしのぎ、家庭消費電力を抑制するクールシェアの取り組みを約200カ所をめどに協力を得られる事業体の募集を始め、気温がピークとなる昼間のエアコン使用を減らし、家庭で使う電力を5%程度抑制することを目標としています。